デビッド・クラーク PRO-X2 ANR
↑ ヘッドバンドは左右に伸びます。
結構固くて、伸ばすのに力がいります・・・。
ヘッドセットは折りたたみ可能でナイロン製キャリングケースが付属
します。
← コントロールモジュールにはベルトクリップ用のプラスチックパー
ツを取り付けられます。 パチッとはめこむタイプ。
実際はベルトにクリップするよりは、このクリップをコックピットの窓枠
やフック部分に引っかけ固定するのが有用な様です。
コントロールモジュールを固定しないと、ブラブラと動いてしまい邪魔
になります。
← コントロールモジュール
電源スイッチ(緑)Bluetooth用スイッチ(青)
左右ボリュームコントロールスイッチ
このヘッドセットにはマニュアル冊子は付属しません。
Bluetoothのペアリング等詳細はデビッド・クラーク社の
↑ コントロールモジュール 単3乾電池を入れる底面の
レシーバーのモノ・ステレオ切り替えスイッチ
オートシャットオフのオン・オフスイッチ
(ヘッドセットの使用がない場合の乾電池の消費防止のため)
が付属します。
コックピット用
ヘッドセット
プラントロニクス
テレックス
デビッド・クラーク
ボーズ
航空管制用
ヘッドセット
プラントロニクス
知っててお得情報
JEPPESEN
米プラントロニクス
本社訪問記
ヘッドセット販売
単3乾電池2本使用で50時間の使用が可能。 乾電池が切れてしまうとANR機能は働かなくなってしまいますが送受信は可能。 Bluetooth機能もあり、携帯電話とペアリングしてヘッドセットを通して電話会話も可能。 2種類の接続プラグより選択。
@G.A
Twin Plugs(PJ-068、PJ-055 ツインプラグ)
AAirbus 5-Pin XLR Connector(エアバス機用 XLR コネクター)
↓ 以下の写真は旧モデルのPRO-X ANR HEADSET-BLUETOOTH の写真です。PROX-2の方がANR機能(Automatic Gain
Control等)が進歩しています。