« 仕事 | Main


2012年5月11日
2年ぶりの佐賀

代休をとって、2年ぶりに佐賀へ行ってきました。
佐賀は、本当にいいですね!
静かなる古都の雰囲気です。
今回は、二泊と短い滞在でしたが、旧知の方とも再会でき、昔話に花が咲きました。
帰ってきたばかりですが、今度は、いつ行こうかなと思っている次第です。
 
 
※ 佐賀空港入口のえびす様です。

 
 
 
 
 

Posted by takedomi at 20:52


2011年5月22日
残念!

現在、佐賀県立博物館で、武富家ゆかりの品々が公開されています。
写真でしか見たことがなかった十三官や廉斎先生ゆかりの品々を実物で見られるせっかくの機会だったのに残念です。
連休に行けば良かった。

Posted by takedomi at 10:56


2009年8月19日
今山の陣

今日は8月19日、
何気なく、鍋島大名行列まつりのHPを見ていたのですが、
はるか400年以上もの昔(正確には、1570年8月19日・20日)、
大友宗麟の弟とされる大友八郎親貞を討ち取った今山の陣があった日なのですね。
この戦いの勝利により、龍造寺家は滅亡の危機を脱し、大友宗麟と講和し、
後に五州二島の太守と言われるようになるわけです。
佐賀(龍造寺家・鍋島家)にとっては、大事な記念日です。
 

 

 
 

Posted by takedomi at 20:49


2009年5月5日
佐賀滞在記A

今回の佐賀滞在中、悲しい出来事がありました。
佐賀に行った際、必ず立ち寄っている喫茶店 “ かなじ ” 。
ここのマスターが昨年6月に亡くなられていたのです。
昨年の5月に伺った際は、あんなに元気だったのに、
一月後に亡くなられたなんて … 。
毎年、マスターの笑顔を見るのを楽しみにしていただけに残念です。
現在は、娘さんが店を引き継いでおられるようなので、
今後も佐賀に行った際は、顔を出そうと思っています。
 
 

 
 
 

Posted by takedomi at 14:54


2009年5月4日
佐賀滞在記@

昨日、佐賀から戻ってきました。
今回は三泊四日と、いつもより短い滞在でしたが、天候にも恵まれましたので、
ほとんど徒歩での行動となりました。
宿泊先は、お気に入りのホテルニューオータニ佐賀。
部屋も最上階(8階)と、眺めも良く、快適に過ごすことができました。
帰ってきたばかりですが、今度はいつ行こうかなと考えています。
筑後川のエツ漁も解禁となりましたので、
久しぶりにエツのお刺身を食べてみたいなと思っています。   
そうすると来月(6月)あたりがベストですかね!
 

Posted by takedomi at 15:17


2008年9月14日
佐賀銘菓

先日の事です。
会社からの帰途、コンビニ(7・11)に立ち寄ったのですが。
レジの側に 『 佐賀藩 』 の文字が!
何と、 “ 丸ぼうろ ” があるではありませんか。
何故かバラで売っていたのですが、思わず一箱買ってしまいました。
久しぶりの “ 丸ぼうろ ” は、とても美味しかったです。
 
 

Posted by takedomi at 21:47


2008年6月22日
鍋島さん

今日、久しぶりに車を洗いました。
どうせ梅雨の時期だしと思って、ほっぽっておいたら何と汚い事。
洗車してきれいになった途端、しばらくして雨が降り出しました。
 
まあ、それはさておき。
鍋島姓の話。
午後から、サイトに鍋島文武を追加したのですが、ふっと思いました。
今までに出会った鍋島さん3名の事。
 
 

続きを読む...
Posted by takedomi at 15:42


2008年5月11日
丸ぼうろ

佐賀には、いろいろなお菓子がありますが、やはり代表的なものと言えば、“丸ぼうろ”ですね。
 
さまざまな菓子店が、丸ぼうろを製造して販売していますが、現在のお気に入りは、佐賀市白山に本店がある北島の“花ぼうろ”。
中にあんずジャムが入っていて、とても美味しいです。
佐賀のおみやげとして、とても好評で、皆が美味しいねと言ってくれます。

続きを読む...
Posted by takedomi at 15:55


2008年5月5日
佐賀にてB

佐賀に行った際に必ず立ち寄るのが、喫茶店 の“ かなじ ”。
 
佐賀駅から県庁へ向かう中央通りにあり、ここのマスターは、ちょっと知れた有名人。
 
先日も、フジテレビ系列のニュース番組の中で、インタビューに答える様子が放映されていました。
 
ちなみに私のお気に入りは、『 ホットサンド 』 と 『 オレンジペコ(紅茶) 』です。
 
 
 
 
 
 
 

Posted by takedomi at 22:27


2008年5月4日
佐賀にてA

佐賀へ行った際の常宿は、ホテルニューオータニ佐賀。
 
設備面での劣化はありますが、佐賀県内では一番のホテルと私は思います。
 
ホテルは佐賀城址のお堀端にあり、とても静かでのんびりとした時を過ごすのに適しています。
 
 

Posted by takedomi at 20:03


2008年5月2日
佐賀にて@

4月27日から佐賀に行って来ました。
特に用事があった訳でもないのですが、11連休の前半を佐賀で過ごしてきました。
しかし、行く度になじみのお店が閉店しているのには、参りました。
食事で利用していた料理屋の “ むつごろう ” もその一つです。
ここでは、エツやむつごろうを食べさせてもらいましたので、とても気に入っていました。
本当に残念です。
 
 

 

Posted by takedomi at 15:04


2007年6月17日
佐賀に戻ろうか。

先日、従兄のところへ行ってきました。
彼は、少し名の知れた薬剤師で、横浜で薬局を経営していますが、首都圏のみならず、東北や東海地方にも顧客というか、患者さんがいます。
そんな彼ですが、並みの薬剤師が及ばないほどの専門的知識はありますが、あまり金儲け(経営者)には向いていないようです。
 
 
 

続きを読む...
Posted by takedomi at 16:18


2007年6月2日
文化財の保護

佐賀藩の支藩であった蓮池鍋島家(5万石)の居城跡は、現在、蓮池公園となっています。
私が訪れた際は、御老人がたが、ゲートボールに興じていました。
この公園には、歴代藩主を祀る蓮池神社をはじめ、様々な石碑等があります。
しかしながら、残念なことに、
 

続きを読む...
Posted by takedomi at 16:24


2007年5月26日
高伝寺にて

今回、鍋島家の菩提寺である“高伝寺”にも足を運びました。
数年前に一度訪れているので、二回目となります。
ここには、佐賀歴代藩主をはじめ、龍造寺隆信・政家・高房の墓石があります。
また、副島種臣のお墓もあります。

続きを読む...
Posted by takedomi at 17:01


2007年5月14日
活気がない。

ほぼ1年ぶりに佐賀を訪れましたが、まったく活気がありません。
佐賀駅から、県庁へ通じる中央通りもシャッターが閉まっている店舗が多くみられました。
また、長崎街道沿いの通りも、相変わらずで、人気があまりありません。
軽く昼食をとろうと、松原神社近くの喫茶店へ行ってみましたが、ここも閉まりっぱなしで、開く気配はありません。
喫茶店のかなじは、定休日。

続きを読む...
Posted by takedomi at 21:13


2007年5月13日
ホテル戦争

佐賀県は、ホテル・旅館などの宿泊施設が全国で一番少ない県だそうです。
7月28日から始まる佐賀総合体育大会では、全国から集まる高校生たちの宿泊割り当てに相当苦労しているようです。
そんな中、佐賀駅前にホテルルートインが建設されています。
駅周辺には、東横インをはじめ、ワシントンホテルプラザ、佐賀シティホテル、栄城など、数多くのホテルがあります。
また、佐賀城址のお堀端には、ホテルニューオータニ佐賀もあります。
こちらは、一段上の存在でしょうが、そんなに多くのホテルが必要なのかと疑問に思いますが、これから駅前のホテル戦争が勃発するのではないでしょうか?

続きを読む...
Posted by takedomi at 20:35


2007年5月12日
大名行列まつり

佐賀滞在中、一つの出会いがありました。
それは、鍋島三十六萬石大名行列まつりの主宰者である野中さんです。

続きを読む...
Posted by takedomi at 22:17


2007年5月10日
マンション

佐賀も、マンションの建設が多くみられるようになりましたが、どのような人たちが購入しているのでしょうか?
地元の方に聞いたところ、

続きを読む...
Posted by takedomi at 21:12


2007年5月6日
都市化

連休を利用して佐賀へ行ってきました。
昨年の8月以来ですから、まだ1年も経ちませんが、また様変わりしていました。
今回、佐賀城址のお堀端にあるホテルニューオータニ佐賀に宿泊しましたが、部屋が7Fであったため、佐賀市内が一望できます。
あちこちで、マンションが建設され、だいぶ景観が変わっていました。
私としては、今までの古い町並みが好きだったのですが、これも時代の流れなのでしょう。
しかし、都市化により、生態系のバランスも崩れつつ、あるようです。
 
 
 

続きを読む...
Posted by takedomi at 10:28


2007年4月5日
半農半士

新聞を読んでいたら、『 半農半X  』の記事を見つけました。
読んで字の如く、農業に従事しながら、自分のやりたい仕事を模索し、実践するという事だそうです。
この “ 半農半X  ” に似た言葉に、“ 半農半士 ”があります。
半分は農民で、半分は武士、つまり、武士としての勤め以外は、農業に従事している事です。
佐賀藩は、他の藩と比べると、武士身分の者が多く(下級武士が非常に多い)、このような半農半士がざらでした。
半農のみならず、漁業に従事していれば “ 半漁半士 ” 、商売を営んでいれば“ 半商半士 ”とでも言うのでしょうか、武士という職業だけでは生活が苦しいので、兼業が必要不可欠だったわけです。

続きを読む...
Posted by takedomi at 21:19


2007年2月25日
明日は、2月26日。

2月26日といえば、昭和11年2月26日に起きた“ 2.26事件 ”が思い出されます。
 
この2.26事件と昭和7年5月15日に起きた5.15事件には、多くの佐賀出身者が関わっています。

続きを読む...
Posted by takedomi at 21:11


2007年2月11日
佐賀のがばいばあちゃん

島田洋七の少年期を描いた小説「佐賀のがばいばあちゃん」は、350万部を売り上げ、テレビだけでなく、映画も上映もされました。
 
この映画で、“がばいばあちゃん”を演じているのが、女優の吉行和子です。
 
吉行和子と言うと、

続きを読む...
Posted by takedomi at 14:58