2014年3月4日、六本木高校ハングル中級。3名。 最後の授業でチヂミとトッポギ作りを行った。ALTに材料を揃えてもらい、 ALTが作るのを生徒に手伝ってもらう方法で作成した。 材料。チヂミ:チヂミの粉、ニラ、アサツキ、人参(海鮮は時節柄衛生問題のため割愛) トッポギ:トック、人参、タマネギ、長ネギ、オデン、砂糖、タシダ、コチュジャン まずは準備。材料を刻む。トックはぬるま湯につけて戻しておく。
.jpg) 
.jpg)
まずはトッポギ作り。フライパンに少し水を入れ沸騰させる。そこにトックを入れ、 粉唐辛子を振りかける。続いて野菜を入れてタシダ、砂糖、コチュジャンを入れて炒める。
 
.jpg)  続いてチヂミの製作開始。粉に水を入れて混ぜる。 それをごま油を多く入れて熱したフライパンに流し込む。表面が乾いてきたら、 その表面にごま油をかけてからひっくり返す。 生地が薄いので、特にフライパンに押しつけることはしない。
  切り方と盛りつけ方を教わる。右は生徒が実践しているところ。
  出来上がり。そして配膳
  あとは食べるのみ。
|