« 前のエントリー | Main | 次のエントリー » | Comments | Post a comment


2016年8月14日
東九陵(2016年8月6日)

8月6日午前。世界遺産の東九陵を見学。往十里から中央線で九里まで行く。
朝鮮王朝の王、王后の陵がある。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ホンサル門をくぐれば聖域。気温は33度。湿度が低く、木陰は気持ち良い。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
綏陵 24代憲宗の父、文祖(諡号)と神貞王后趙氏(諡号)を合葬した陵

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
顕陵 5代文宗と顕徳王后権氏を祭る。左側(建物のある方)が王、右側が王后。
このような作り方を同原異岡陵という。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
健元陵 李朝の始祖、太祖を祭る。この陵だけ草が生えっぱなし。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
穆陵 第14代宣祖、懿仁王后朴氏(同原異岡陵)。向かいに仁穆王后金氏を祭る
    文禄慶長の役の時に王だった。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
仁穆王后陵

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
徽陵 16代仁祖継妃 壮烈王后趙氏を祭る

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
元陵 第16代英祖と貞純王后金氏を祭る。向かって左が仁祖

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
暑い!!!。そして、小バエが凄い。動きを止めると目の前が真っ黒になるほど。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
景陵 第24代 憲宗、孝顕王后金氏、孝定王后洪氏の陵が3つ並ぶ(よく見えない)

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
恵陵 第20代景宗妃 端懿王后沈氏を祭る

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
崇陵 第18代顕宗と明聖王后金氏を祭る

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
約1時間半。直線で奥まで行って戻ってくる西五陵と異なり、
巡回式で回れること、陵の間の勾配がきつくないので、
比較的に楽に全体を見ることが出来た。
 

Posted by hajimet at 21:27 | Comments (0)

Comments


Post a comment