« 前のエントリー | Main | 次のエントリー » | Comments | Post a comment


2015年3月1日
沖縄旅行 3日目 20150226

朝、路線バスで浦添へ向かう。浦添ようどれ館に寄ったのちに、浦添城と浦添ようどれへ。
浦添城は、首里に都を移すまでの、都があったところ。城からは東西両方とも海が見える。
沖縄戦の時に、首里城を守るための激戦地になったところであるが、その理由がよく分かる。
城壁も完全には復元されおらず、土台しか残っていないところも多い。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
浦添ようどれ。入口は岩が覆ってトンネル城になっていたが、沖縄戦で破壊された。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
バスで市内に戻り、おもろまちから美栄橋までモノレール。そこからタクシーで泊港まで。
外人墓地を見学に行く。ペリーが上陸したところで、後ろの泊高校の場所に滞在した。
墓地内には中国人の墓も残る。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昼は公設市場の二階で、「味噌汁定食」。量が凄い。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
公設市場。魚、豚…。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
国際通り、平和通り、むつみばし通りを散策。日本語、中国語、韓国語、沖縄語が氾濫。
やちむん通りまでも足を伸ばした。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
那覇空港。最後の食事「ゆし豆腐」。20時10分発のJAL便で帰宅。

Posted by hajimet at 20:10 | Comments (0)

Comments


Post a comment