« 前のエントリー | Main | 次のエントリー » | Comments | Post a comment


2013年12月22日
調理実習2013(1)杉並総合高校編〔2013.12.18〕 

今年の調理実習、チヂミとプデチゲを作る。
3班に分け、前の週に作り方、材料を調べさせる。なるべく安くなるようにが条件。
大久保などに班でまとまって買いに行った所もあるようだ。
 
ついでに、チヂミを食べたくなる天気と、プデチゲの名前の由来を調べさせる。
 
チヂミは焼くときにしっかり押さえさせることにした。そうでないとお好み焼きになってしまう。
料理の手際は良い生徒が多い。レシピーも変形(工夫)させる事が多い。
 
料理のコツと味付けはALTにお願いする。チヂミを焼くとき、ごま油をは量に使っていた。
 
…しかし、チーズが好きですね。何にでも入ります。
 
A班の場合…最も少ない食材。チヂミにはスルメイカが入る〔小麦粉よりも多かった〕。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
B班の場合。감자면がサリに使われていた。ラーメンについてきた粉末スープも投入。チヂミはかなりの厚焼き。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
C班 最も手が込んでいた。海鮮チヂミ。ラーメンは割り入れていた。量が多すぎて、そとから友達を呼んできて、みんなで食べていた。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Posted by hajimet at 09:02 | Comments (0)

Comments


Post a comment