午前中は部屋でのんびり。昼、知人に会いに市庁前まで行く。プレジデントホテル下のハンガラムという店でマンドウ・ククを食べる。
.jpg)
 食後、楽園楽器商街と仁寺洞を散策。とんかつは「돈까스」と書かれるものが多くなったと思いながら、看板を眺める。
 .jpg) 4時頃ホテルに戻り、ホテルのサウナで垢すり、マッサージ(痛かったが上図だった)。それからソウル駅へ行き、5,6年ぶりに友人と会う。南大門市場へ行き、チョッパリをあてに、マッコリ、トンドンチュ。メインの通りの豚の頭が置かれている店。
 翌日、この日日本から来た知人と合流して弘大一帯を散歩。居酒屋、日本料理店の多い所でもある。「四柱とタロット」などと言う店もあった。
 .jpg)
.jpg)  弘益大学も散策する。オーケストラや日本語同好会のポスターがあった。歩いている人のカバンの形が少し変わったかな?
 .jpg) 合井駅に着く。地下鉄も到着案内などが出来て、ずいぶん雰囲気が変わった。
 合井駅横のパン屋で時間をつぶす。隣の餃子屋さん。店名の漢字表記がおかしい。韓国で餃子のことを饅頭というが、「満度」と書かれている。別の人とも合流して「エゴマの身のチゲ」を食べる。店の前に「東京焼き」と書いた看板があったが、どんなものだろうか?
 .jpg) ホテルに戻りチェックインしてから、南大門市場と栄豊文庫、教保文庫による。南大門も修復感性間近だった。
 7時過ぎの飛行機で帰国。
|