« 前のエントリー | Main | 次のエントリー » | Comments | Post a comment


2013年3月23日
ソウル春(1) 3月9日

朝8時25分のJALで金浦空港に向かう。航路はおおむね良好。ただ、黄砂の中だったので、ソウルの町が黄砂の雲海に沈んでいるようであった。わずかに冠岳山、北漢山が雲海から頭を出していた。その雲海に飛行機は下りていった。
 
ホテル到着後、教保文庫に向かった。資料探しが目的だったが、大混雑。土曜日で家族連れが多い上に、新学期(3月開始)の教科書購入のため高校生が沢山いる。あちらこちらで座って本を読んでいるし、まともに歩けない状態。それでもいくつか本を購入する。教材用絵本も購入した。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
教保文庫から清溪川を歩く。ここも家族連れや恋人同士が多く集まって、休日を楽しんでいた。
この日は3月なのに20度以上に気温が上がったため、ガラスを外して風通しをよくしたコーヒーショップまであった(翌々日ここを通ったらガラスがはめられていた)。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
しばらく散策した後、ホテルの近くに戻る。以前、韓国で自転車を見ることは珍しかったが、最近はロード用の自転車を多く見かけるようになった。スポーツとして捉えられているのだろう。多くの人が自転車用の装備をして乗っている。日本で見かけるようなママチャリは見られない。
 
近くの公園には健康器具が置かれ、老人が体操をしていた。韓国では公園にこのような器具を置いているところが多く、あちらこちらで目にすることが出来た。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
夜は近くの焼き肉屋でサムギョプサルを食べる。最近流行りの熱い肉を石の上で焼くタイプでなく、鉄板の上で薄手の肉をじっくり焼く昔の焼き方。それでも、最初の頃よりは肉が厚い。最近はキムチも一緒に焼くようになったが、もともとはそうではなかった。10年以上前、この店でキムチを焼いたら、異様な臭いがすると言って、店員が見に来たことを覚えている。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
近くのロッテマートで買いだし。済州島お土産のコーナー。「きせつもの」の「せつ」を一文字と認識したか。最近としては珍しい日本語の間違い。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
買ってきた日本酒。韓国料理にも合うと書いてあったので買ってきて飲んでみた。韓国料理と日本酒は、酒が甘くて仕方ないのだ。結果はトロットした中途半端な味だった。3日間で飲み干すことが出来なかった。おつまみと一緒に。

 
 

Posted by hajimet at 21:28 | Comments (0)

Comments


Post a comment