秦氏と太秦
広隆寺弥勒菩薩像
(複製・ソウル)
蚕ノ社の三角鳥居

京都、嵐山の近くは新羅系渡来人の秦氏の勢力の 強かった地域である。渡月橋の近くの堰も秦氏のものと言われる。その地盤が映画の撮影所のある太秦一帯である。中心となる広隆寺は新羅から来たと思われる 半跏思惟像(弥勒菩薩)で知られる寺である。そこにあった秦氏の氏神、秦酒公をまつった神社が大酒神社である。神仏分離によって近く(東映太秦撮影所近 く)に移されている。秦酒公は各地に広がっていた秦氏の勢力をまとめていったようだ。

この秦酒公に関係があるとされる神社が、木島坐 天照御魂神社である。2つある本殿のうち東本殿を養蚕神社、別名「蚕の社」という。秦氏と養蚕は関係が深いことと、その関係から太秦の地名も出来たとされ る。 本殿脇の元糺(ただす)の池には三本柱の鳥居がある。秦氏に関するものかも知れないといわれる。この秦氏を埋葬 した場所として松竹撮影所の裏(帷子の辻)にある蛇塚古墳である。墳丘は殆ど失われているが、立派な石室が残っている。太秦一帯には秦氏に関係すると思わ れる古墳が散在している。

広 隆寺 大 酒神社 蛇 塚古墳

竜安寺と金剛山    目次    HOME     耳塚