清水山城

厳原の金石城の裏山にある。文禄慶長の役の時に作られたといわれていて、尾根すじに一の丸から三の丸まで作られている。文禄慶長に関係する城跡は、島の北部にも1つ残されている。

徳川時代になり、廃城となったため、現在は壊された石垣が残っているだけである。ここからは厳原港が一望できるため、日本本土から援軍が来たときや、厳原港から急遽出陣しなければならない場合に、よい立地であったと思われる。

下から見上げる 一の丸石垣(右側) 一の丸石垣(人の大きさと比べる)
 
前のページ    目次    HOME    次のページ