2001年授業(第17回目から第23回 目)

第17回(11/26) 韓国の伝統音楽体験
(於、東京韓国YMCA)
  1 韓国YMCAの歴史
     2.8独立宣言についての話。
  2 チャンゴとカヤグムの体験  
    【感想】
     多くの生徒が、2・8独立宣言が行われたという歴史の現場にいられたこと、
      それについて詳しい説明を聞けたことが特に印象深かったと書いていた。
    ・韓国の伝統楽器にふれることができ、とても楽しかったです。実際に韓国のものに触れて、さらにハングルに興味を持ちました。
    ・韓国と日本の悲しい歴史を再認識した上で、文化交流ができたのでとてもすばらしく思った。楽器(太鼓は簡単であるし)を
     通してみて楽しかった(12月10日、17日(追試)の試験の時に書かせたもの)

第 18回(12/17) 冬休みへ向けて

  1 テストの講評(12月10日実施)
     (考察) 日本語にない音の区別は文字上も難しい。
          남자が난자になったり낭자になったり、かなり混乱していた。
   【関連質問】なぜ「ㅇ」が初声の場合、子音ナシで、終声の場合ngなのか。
           答え:本来、別の文字だったが、形が似ていたので一緒になった。
  2 冬休みの宿題(「日本の中のコリア」)
   コリアタウンを2つの類型に分けそれらの様子、違いをレポートする。
    1 三河島、上野(在日の町)
    2 赤坂、新宿(大久保)、麻布(ニューカマーの町)

第19回(1/21) ウォーミングアップ

  1 試験返却
  2 韓国PIZA HATのトレーに敷くペーパーや、ロッテリアのレシートを読む。
       (「ロッテ リア」という文字はすぐに読みとれた)
  3 クロスワード(1月1日、朝日新聞より)
     解説:親族呼称について、鉄道の話、韓国の情報の探し方など。
       関連質問:닭갈비はなぜ「ダ」ッカルビでないのか。
 
  1月、2月は、まとめも兼ねて総合的なことをしていく予定。

第20回(1/28) キムチを知る(前 半・韓国中央日報の取材)、読解(後半)
  1 キムチを知る
     a プリント:絵本(金順玉著)のキムチ、食事の部分
       キムチにもいろいろな種類がある
       (関連単語) 김치、배추김치、오이김치など
      b キムチを食べよう(生徒の母親作)
        何が入っているか当てよう(ほとんどあたる)
        作り方を披露してもらう
        【解説】キムチは発酵食品であって、総合食である。だからキムチを使った料理も豊富だ。
     c 絵本の食卓の場面を見る。
        日本と違うところを見つけさせ、マナーの話をする。
  2 読解(辞書を使う:生徒の持ってきた冊子の広告や記事を使用)
        「大韓通運 国際移徙(이사)」「金蓮子 愛と希望を歌います」
          ※ なぜか引っ越し業者の電話番号に2424が 多い。
     ※取材の様子は3月6日に掲載された。

第21回(2/4) 読解(ドラえもん)、ネーティブと話そう(孫永善さん) 配布物:「ひかるの大切な思い 出」韓国観光公社 発行
1 読解
   「ドラえもん」と「世界を歩く 日本を百倍楽しむ法」の表紙を読む
   ドラえもんのなかから1頁を読む(辞書を引きながら)
     【関連説明】비행기를 타다.→를 타다を使った例文づくり
   ソウルでのバスの体験談(うけていた)
    語尾の조と자。
2 孫永善さんの授業(全部韓国語)
     윷놀이(直説法でも生徒が受け入れやすいものとして選ぶ)
     GODのバラードのビデオを見る

 始めての直説法での授業。生徒には事前にそのことを伝えておく。核になる言葉でよく分からな い ものは生徒 同士で相談しあっていた。
  完全ではないが、雰囲 気で通じるのか、結局は正しい理解をしていた。使った単語や 言い回しの多くが 初めて接するものだったが(〜으니까のようなもの)、それにと まどっている人はほとんどいなかった。

第22回(2/18) 総合的授業
  1 鹿児島県の能 代川(美山)について
  2 「韓国のオモニはえらい(NHK、1月放送)」を見る
     言葉の聞き取り練習
     通常のスピードなので、既出単語もよく聞き取れない。 今はそれほど聞き取れなくともかまわない。

第23回(2/25) 最終回
  1 鶴橋の紹介
  2 感想文
前 の授業    目次    HOME     2002年度の授業