« 2007年12月 | Main | 2010年7月 »
2008年10月3日 |
八百屋? |
韓国の果物屋の風景です。普通の住宅街にある店です。 どこか変わっていませんか?注目は右下です。
「トマト」があるのです。
韓国では果物扱いです。 ちなみに、八百屋も何軒か見て回りましたが、置いていない店の方が多かったです。 左下は屋台で、栗と棗の実を売っていました。 (9月28日、ソウル麻浦にて)
|
Posted by hajimet at 11:24
| Comments (1)
|
ドングリは |
「ドングリの本来の主人は、リスです」 9月29日撮影 宗廟の入り口にあった。「宗廟野生動物食料保護」の標語である。 韓国ではドングリは食用されるので、この標語の意味は 単なる「樹を大切にしましょう」ということではない。
実際に宗廟を散策している女性達が、足下に散らばるドングリの実を手に取りながら、 「このドングリの実はおいしくて、あれはおいしくない」と言って、 物色していた。 |
Posted by hajimet at 10:55
| Comments (0)
|