2005年9月8日 |
義務教育で‘お金’についての授業は必要? |
|
Posted by fpgarden at 00:03
|
2005年8月29日 |
「子どもにかけるお金を考える会」オフミーティングに参加して(2004年6月)日記より |
いつものように夫を送り出し、子どもたちを学校へ送り出し・・・・かなり余裕を持って家を出たので、たとえ途中で迷ったとしても、遅れることだけはないだろうと思いながら、東京へ向かいました。 最寄駅で乗った電車が有楽町線直通の新木場行きだったので、そのまま池袋までその電車に乗って行ったまでは良かったのですが・・・・ 途中練馬で乗り換えなかった為に、池袋で切符を機械に入れたら、「精算してください」と閉められてしまいました。なんだかいつもよりも余計に払う破目に・・・ 全然気がつかなかった私がボケなので、誰にも文句は言えませんが、練馬から直接有楽町線に入ってしまったので、せっかく池袋まで買った切符が、練馬から池袋までの区間分重複してしまったんです。 その為余計に電車賃を払いました。(汗) 池袋で地下鉄丸の内線に乗り換えて、目指すは東京駅! 東京駅へ着いた時、なんだかプリントアウトしてきた地図の中に書いてあった、八重洲口北口の文字が見当たらない・・・・ 仕方なく近くにいた駅員さんにたずねたら、地図を見ながら親切に説明して下さいました。しかし、私ってかなりの方向音痴みたいで・・・八重洲口北口の改札で、またまた聞いてしまいました。 「八重洲北口の出口はどっちですか?」 すると改札口にいた駅員さんは、笑ながら真後ろを指さしながら教えてくれました。外へ出る出口を・・・・ やっと表に出る事が出来たところまでは良かったのですが、今度は地図の方向がどっちだか見当がつかないまま、駅の回りをうろうろしていたら、親切なオジサンが「あなたはどちらへ行きたいの?」と話しかけてきました。 後ろを振り返ると、いかにも近くの会社に勤務しているぞーという雰囲気の中年のサラリーマンのおじさんが、私の手に汗かきながらしっかり握り締めていた地図を覗きこんできました。 そしてそのおじさん曰く、「まるで逆方向へ行こうとしていたよ」と親切に行き先を教えてくれました。(世の中にはまだ、こんなに親切なおじさんがいたんですね・・・・)しみじみ。。。。 そしてやっとすぐ近くっぽい辺りまで来たところで、またまたわからなくなり、薬局?らしきお店のオバサンにビルの名前を聞きました。 そしてやっ〜と目的地にたどり着きました。 今日は疲れたので、続きの日記は明日と言うことで。。。。 2004 06/23 |
Posted by fpgarden at 15:23
|