 
	
		街道の商店
	
	
	
		写真−118〜120
	
	
		2010_2_23
	
	
		野菜・果物屋 →
	
	 
	 
	 
	
		豆屋
	
	
		2010_2_23
	
	
		楽器・土産物屋 →
 
		ラロン聖者廟脇にて
	
	
		 
	
		 
	
		2010_2_23
	
	
		バングラデシュの人々は幸福か不幸か?(5)‥‥
	
	
		ミシガン大学社会調査研究所が、世界97か国(世界人口の90%が在住)の幸福度ランキング調査した結果(2008年)を発表している。それによると、
 
		1位(デンマーク)、4位(アイスランド)、16位(米国)、43位(日本)‥‥‥、となっている。
 
		バングラデシュの順位は残念ながら資料から探し出すことが出来なかったが、50位から80位の間にあると思われる。
 
		
 
		日本の幸福度は43位で先進国の中では、44位(スペイン)46位(イタリア)、と並んで最下位クラスとなっている。しかも、27位(タイ)、36位(ヴェトナム)、38位(フィリッピン)、40位(インドネシア)などの東南アジアの国々より低くなっていることにショックを受けた。
 
		
 
		報告の主執筆者である同大のロナルド・イングルハート氏(政治学)は、「経済成長と民主主義、寛容性は、幸福の度合いと密接な関係がある」と分析している。一方東南アジアのように、国民所得は低いが、気候が温暖で、家族とつながりが強く、食料が充実している国の「幸福度」が高くなっていることも注目に値する。