第11回 10月7日
辞書を引こう

1 生徒の夏休み訪韓報告(35分)


 釜山−慶州−光州−高敞支石墓−ソウル(竜仁民俗村、景福宮、国立博物館)訪問記(3泊4日)

   ・健康ランドが安くていろいろ楽しめた。
   ・カラオケ体験記。
   ・ソウル市庁が太極旗で埋め尽くされていた。
   ・日本人、韓国人、中国人のそれぞれの雰囲気が違っていた。
   ・ホットックが美味しかった。
   ・蚕にびっくりした。

  教員補足
   ・釜山金海空港は着陸直前まで対馬が見える。
   ・日本の携帯や船舶電話が釜山の海岸で使える(対馬から韓国のものも)
   ・ソウル市庁は昔の京城府庁のあとで、太極旗で埋めたことは過去のこと に対する意味がある。
    (それに対して、そこで写真を撮っていた日本人観光客がいたが、どう いう気持ちだったのだろうと述懐していた)
   ・景福宮の慶会楼の話の時には、1万ウォン札を回して実際に見せる(ついでに他の札も回す)。
   ・ソウル市庁の脇で見た花は무궁화(ムグンファ)で漢字では無窮花とかく。

2 辞書を引こう(45分)
 
  コスモス朝和辞典を使う。
   (箱とカバーはとろう) 
   ・単語帳から発展したもので、活用形も出ているから使いやすい。
    다녀(다니다の活用形)…これは通常の辞書では出ていない
   ・重要単語は大きい文字で書かれいてるし、読みもカタカナで出ている。
   ・慣れれば文法書としても使うことが出来る。

【脱線コーナー】辞書などで引きグセをつけないようにするには、最初に開ける ときに準備が必要
  1 表裏の表紙を完全に開ける。
  2 先ず辞書の半分を軽く開いて閉じた後、さらに前後から4分の1の場 所を軽く開け閉めする。さらに、8分の1の場所というように
    全体をまんべんなく開け閉めすればよい。いつも辞書を引くと 「play」の場所がパカッと開くのはよくない。
   (注意:この開き方は裏が糊で止まっている場合で、ステンプラーで閉じて ある場合は、
   2は「最初から20頁ほどつかんで外側に思いきり引っ張る」となる)
【引き方】
  1 最初に辞書のページをめくりながら、ㄱㄴㄷㄹ順にならんでいることを見る。
     (横の黒帯の所にㄱㄴㄷㄹと書き入れておくとよい(著作権の関係で普通の辞書には印刷ができない)。)

  2 それぞれの子音ごとに母音はㅏㅑㅓㅕ順でならぶ。
    (リハビリもかねて가나다라마바사と、아야어여を何回か唱える)
    (練習A)次の単語を引いて意味を調べよう…우유, 요리,누구, 휴지, 아니다(다がつくのは用言の辞書型)

  3 ㅐ,ㅔはそれぞれㅏ、ㅓ、の後に来る。((ㅐ=ㅏ+ㅣ)(ㅔ=ㅓ+ㅣ)と考えるため)
    (練習B) 지우개,(応用) 회사, 사회

  4 濃音は平音の後に来る(ㄱ/ㄲ, ㄷ/ㄸ, ㅂ/ㅃ, ㅅ/ㅆ,ㅈ/ㅉ )
      辞書により違う配列もある(この関係が最も混乱していた)
    (練習C)오빠, 쓰레기

  5 パッチムもㄱ,ㄴ,ㄷ,順にならぶ
    (練習D) 창문, 칠판, 사전

 6 パッチムが2つならぶ場合も同様
    (練習E) 없다,여덟

(練習の単語は「好きやねん、ハングル」に掲載されている単語から選択した)

※ 辞書は徹底的に가나다順と、아야어여順で構成されている。慣れるまでは口で唱えながら引くとよい。

次週は休講にするため、10月21日。引き続 き辞書を引く練習を中心とする。

前回    目次    HOME      次回