蟹を捕る老人(バルクル村にて)
orissa069002.gif
オリッサ・バスタール民俗紀行のトップへ
写真−66
蟹を捕る老人(バルクル村にて)
蟹を捕る老人(バルクル村にて)
return.gif next.gif
2006.11.14 
オリッサの自然と産業‥‥
オリッサはインド東部の州で、ベンガル湾の湾奥部に面する海岸平野と内陸山地からなる。面積16万km2、人口3,700万人である。今回訪問した内陸山地の南西部は東ガーツ山脈の北端地帯であり、小河川により開析された標高900mほどの高原状山地である。山地は森林で覆われチークなどの有用材を産している。また海岸平野部は発達した灌漑による米作を中心とし、米作以外の穀作物はごく少ない。天然資源として石炭・クロム鉱石・ボーキサイト・鉄鉱石・マンガン・雲母・チタン鉱石・天然ガスなどが豊富に産出されている。