アイスランド南部海岸
iceland020001.gif
アイスランドのトップへ
写真−25
スコウガフォスの滝
スコウガフォスの滝
2009.7.12
14:39
return.gif next.gif
アラスカ・ルピナス‥‥
溶岩台地の道路の両側が一面に緑色に覆われているところが何箇所かあった。アラスカ・ルピナスである。溶岩台地の砂が道路に吹き溜まるので、試験的に植えて見たら、予想以上に繁殖してこのようになったという。生態系を壊し始めたので、これ以上ルピナスが増えないように対策をとるという。ルピナスといっても花屋で売っている大きくカラフルなものではなく、背が低い紫の花をつける地味な種類である。旅行中の感じでは、アラスカ・ルピナスはいたる所に繁殖しており、その繁殖力の強さからして繁殖を防ぐ対策は不可能にも思えたが。

多少異なった見解もある。アイスランドには、道端にも家の庭にも、色とりどりのルピナスが数多く咲いている。ルピナスはアイスランドの人々にとって特別な意味を持っている。まだ他の草花が育たない荒れ地にルピナスだけは育ち、そして枯れて、良い土壌になってくれるという。