 |
 |
支部2つ目の同好会「酒を愛する会」の主催による酒蔵見学会が行われました。
日時 |
|
2014年2月8日(土) 午後2時~4時まで |
場所 |
|
清鶴酒造(株) 高槻市富田町6-5-3 |
会費 |
|
2000円(清酒720mlと酒粕500グラム |
参加者 |
|
26名内女性1名 |
|
|
|
清鶴酒造は、創譲1856年(安政3年)、現石井清隆社長が5代目です。
その石井社長が酒蔵を説明された。酒造りのデリケートな技を見聞。
|
 |
清鶴酒造 建屋風景 |
 |
清鶴本社前で |
 |
酒蔵内の説明を石井さんより聞く |
 |
熱心に説明に耳を傾ける人、寝てる人?
ほんとうは、蔵内に漂う何とも言えないお酒の香りに酔いしれて
すでに至福のひと時! |
 |
蔵は土塗り壁で雰囲気がある |
 |
蔵内の井戸、この井戸水で「清鶴の酒」ができる |
 |
麹室はステンレス製(雑菌防止、温度管理等) |
 |
最終段階の槽(ふね) |
 |
待望の試飲(ご機嫌な森本会長) |
 |
試飲終了後、全員で校歌「空の翼」を斉唱 |
 |
最後は全員で記念撮影 みんな上機嫌です。 |
楽しい酒蔵見学でした。石井さん、有難うございました。 |
文・写真 山城宏夫 |
|
|