b
  史跡探索グル―プ
「向日神社から長岡京大極殿跡への散策」

2016年5月14日(土)
快晴の新緑の一日、今年最初の「京都洛西への散策」を、9名参加で楽しみました。
参加男性平均年齢はなんと80歳近く。
それでも、照りつける日差しの中を元気に10キロ近く歩きました。
「京都市洛西竹林公園」にて
参加者記念撮影

■京都市洛西竹林公園(竹の資料館)
洛西は、古くから京たけのこの産地でした。
110種の竹や笹を主体とした庭園に「竹資料館」があり、竹工芸品、エジソンが作った竹のフィラメントを作って発明した電球の復元もありました。

木漏れ日の竹林の小道を通って、竹の資料館へ散策開始です。

寺戸大塚古墳

竹林公園の回遊式庭園

■向日町文化資料館
長岡京の歴史と文化が伝わる資料館。
1200年あまり前の人々の息吹を見る人に感じさせてくれます。
長岡京は延歴3年(784年)に平城京から遷都され、平安京に移るまでの10年間の都です。
ガイド付の説明を受けましたが、時間の関係上途中で退館したのが残念でした。

■長岡京大極殿跡
第5代桓武天皇784年に、長岡京に10年間都を移し政治を司った場所でありました。
御陵は、伏見区桃山町にあります。

■向日天文館
プラネタリウムの撮影、天体観測、宇宙の美しさが体験できました。
歩き疲れた身体に癒しのひと時。どこからかいびきが・・・
向日神社の本殿の横にある天文館

■向日神社
大鳥居の奥に,四季折々の草木が続き本殿へのまっすぐのびる参道の景観にみとれました。
この桜参道が、桜トンネルとなる春の美しさは格別で、遠方より多くの見物客が訪れます。
創建は、奈良時代718年で室町時代(1422年)に本堂が創建されました。
 文: 梅澤貞雄
写真:山城宏夫、伊木幸子
              
                

ホームへ    年間スケジュールへ     このページトップへ