今日の小さな幸せ(10/20)
@剣道協会の竹之内会長から茅ヶ崎市総合大会の写真が届きました。
みなさん、それぞれ好成績でした。
A下関でサッカーをしている孫の写真が来ました。
前列右端で小さいのが小6の孫柊也です。
B今日は母の93歳の誕生日です。皇后さまと同じ日です。
ケーキとお寿司で祝いました。
C耕運機の修理に苦労しました。構造や修理方法が解りましたが
残念ながらクリーナーが手に入りませんので、修理は完了しませんでした。
今日の小さな幸せ(10/19)
@糖質制限食はうまくいっています。食事はおなかいっぱいたべています。酒ものんでいます。
今日の朝の体重は64.9kgでした。糖は出ていません。甘いものが食べられない時ちょっと
淋しいが、以前ほど食べたいと思いません。
朝食は、豆腐・ゆで卵・柿・かまぼこ・
昼食は、豆腐・焼き鳥・柿・かまぼこ・焼酎
夕食は、焼き鳥、焼き魚、焼酎
チョット柿の実を食べすぎています。自宅で採れるので、捨てるのは勿体ないです。
今日の小さな幸せ(10/17)
@立場から云えば雲の上の人だけど、うまが合う得意先の幹部の人とおしゃべりしました。
A同様に美貌と知性を兼ね備えた、若い幹部の女性とおしゃべりしました。
B仕事は何もかにも巧く行きました。今日は大吉ですね。
C他人の大チョンボを上に報告しない、この優しさ、この甘さ。
D糖質制限食は、一直線ではないが、確実に良くなって居ることを感じます。
体重は、65.6kgでした。何にも耐え忍んではいません。
今日の小さな幸せ(10/16)
@今日は富士山が初冠雪していました。奇麗でした。
A今日は、不燃ゴミの大量処分(藤沢市指定袋で30袋)をしました。庭もかなりかたずき、スッキリしました。
Bリサイクルショップで、工作用のタガネとケガキ針を、1本88円で購入できました。
C地主さんに、畑を耕してくれと頼みました。
D糖質制限食事を始めて今日で7目です。糖はわずかに出ました。それは夕食の薩摩あげと大根が血糖を
上げたみたいです。油断大敵です。体重は、66.3kgでした。
今日の小さな幸せ(10/15)
@糖質制限食を初めて今日で6日です。糖は出ません。薬は飲んでいません。
体重は、少し痩せました。現在65.7Kgです。
朝食は、柿・チーズ・ソーセージ・ゆで卵です。
昼食は、さんま・おまんじゅう・柿・梨
夕食は、まぐろのさしみ、コロッケ、梨
A
今日の小さな幸せ(10/13)
@台風が近ずいており、柿の実が落ちそうな物だけを収穫しました。
今年の柿は豊作で、出来栄えは甘く、柔らかくて美味しいです。
A近所のブルドックが逃げ出し行方不明になりました。我が家の愛犬ロンも
二回戦った事がある凶暴な犬です。獣医さんところに、犬の薬を貰いに行き、逃げた犬の
事を話したら、隣の肉屋さんにブルドックが確保されているとのこと。すぐに、飼い主に連絡しました。
そして、無事に捕獲されました。
B糖質制限食を、実行しています、今日で4日目ですが、糖は出ていません。すごいですね。
食事は、とうふ、鶏肉、サンマ、ピーマン、大根、もやし、柿の実等です。今日は、栗ごはんを少々頂きました。
おやつに和菓子を1個いただきました。酒は、焼酎を1杯飲みました。
今日の幸せ(10/12)
@寒川合唱祭が、終わりました。すごく大変でした。私の内容は兎も角、私の大きな課題が終了しました。
すごいプレッシャーから解放されました。また、今日は多くの知人に逢いました。以下出会い。
・会場の町役場の担当者が、元東洋通信機の仲間で、寒川体育協会の島田理事長でした。
・ラストを飾った「ニユーセテンバー」に、元東洋通信機の佐々木さんがいました。
・剣道協会の若林先生が、ピアノ伴奏に来てました。
・同郷(福岡県大牟田市三池)の先輩藤好さんが来ていました。
・facebookのお友達の斉藤町議も来ていました。
・東洋通信機の同期の小笠原さんがいました。
・東洋通信機OBでは松本さんが来ていました。
・東通電子の村田さんがいました。
・柳川の立花家の末裔の立花さんも来ていました。
・合唱団を退団された菅さんと湯山さんが来ていました。
・元旭ヶ丘中の先生と一緒に舞台係を、担当しました。
・指揮兼ソプラノの素晴らしい女性がいました。
明日からは、積もった別の課題に集中します。
A孫娘二人が我家に遊びに来ました。
今日の小さな幸せ(10/11)
@SDカードの削除したデーターの復元が出来ました。
ただし、上書きされたデーターは復元できませんでした。
パソコン、USBメモリ、SDカード等、完全に削除したつもりでもデーターは復元できます。
気をつけてください。
A会社の帰り道
・家の近くで獺郷西の交差点あたりで、東洋通信機電波事業部時代の
の仲間の遠田さんご夫婦に会いました。お元気でした。
散歩の途中でした。
・横浜の大通り公園で、休んでいたら、3人組に声を掛けられました。
近くにある日蓮正宗久遠寺の人達でした。真面目な人たちでしたが、忙しいからと
話を聴きませんでした。
・大通り公園では、今日も蚤の市を開催していましたが、幸いにも掘り出し物は見つかりませんでした。
A病院から出ている糖尿病の薬を飲むのを止め、糖質制限食に切り替えて二日目です、尿の検査
で糖は全く出ていません。すごくハッピーです。この方法は私にぴったりです。これまで二十年近くの
糖尿病の治療は何だったのかなと、思いました。お金と時間とストレス、おまけに一度は死にそうに
なったりしました。
B金魚達の元気がありません。よく見たらエアポンプが動いていません。分解して調べましたら、トランスの
中で断線していました。
早く気がついて良かったです。すぐに、D2まで自転車で走って、エアポンプ買いに行きました。
今日の小さな幸せ(10/7)
@入院加療中の同級生の島田豊喜さんが来月退院出来るそうです。よかったです。
A庭の柿の実が色ずきはじめ、毎日食べれるようになりました次郎柿で甘いですね。
今日の小さな幸せ(10/3)
@紛失していた物が出てきました。10000円くらいの物です。助かった!
A壊したプレハブの天井に使われていました虫食いの石膏ボード26枚を処分しました。
藤沢市指定の不燃ごみ用の20リットル袋13枚使いましたが、その分、庭が広くなりました。
B孫の顔見たさに、娘の家に、熊本の荒尾梨を持って行きました。インターホン押すと、
家族全員が玄関に出てきました。
今日の小さな幸せ(9/30)
@簡単に処分出来ないブロックとサイディングの使い道に、名案が浮びました。
東の出窓の下に、ブロックとサイディングで、棚を作りました。
植木鉢を置いたり、見た目も良いので、椅子代わりに使えます。
しかし、1日掛かりの作業で疲れました。
A庭の植木や古い家の木材の処理が終わりました。
Bのこぎりが折れたので買いました。クーポンが1,800円有ったので安く買えました。
今日の小さな幸せ(9/25)
@寒川神社秋季大祭奉納剣道大会に18チームが参加して行われました。
優勝 敬武館A 準優勝 剣聖館 三位 日曜会、寒川町B
今日の小さな幸せ(9/23)
@お墓に行くのを、今年は、ご先祖様に勘弁して戴き、庭のかたずけをしました。
・庭の流し台の修復。
・柘植の木を切り倒しました。
・龍のヒゲを抜いた。
・古いお風呂を分解処分しました。
・エレクトーンと按摩機を藤沢市の粗大ごみに出しました。
A仕事は順調です。
・200Vの電気が来ていると思っていた回路に電気が来てないことが分かり、ホッとしました。
・トイレが3か所も詰まりました。原因は、健康診断でのバリュームが詰まってしまったためで、解決しました。
・臭いがすごいトイレの対策が上手く行きました。
・
今日の小さな幸せ(9/18)
@金属回収業者が、プレハブの残骸、電気製品などの不用品を引き取ってくれました。
スッキリしました。
A合唱団の人から、歌声喫茶「カナフ」のオーナーでサーカスの叶さんが茅ケ崎にある茅ヶ崎市国際交流協会の集いに出演していたそうで
す。合唱団にテノール1人、入団しそうです。
B娘の家に行き下の孫娘に会いました。
Cかみさんの希望であった、猫の出入り口が、完成しました。すぐに、猫たちは使い始めました。
D風邪をひいてしまいました。得意の熱熱療法でふきとばそうとしています。
この方法は、とにかく体が汗ビッショリになるように、体を温める方法です。
今日の小さな幸せはお休みします。
訃報です
久留米高専機械工学科の同級生の西津三朗さんが病気のため逝去されました。
謹んで、ご冥福をお祈り申し上げます
今日の小さな幸せ(9/14)
@孫娘が泊まりに来ました。
A息子が埼玉からやってきました。
B庭のつげの木二本が、邪魔になり、思い切って切りました。
C金魚鉢を母屋のそばに移動しました。これで、餌をやるのを忘れることはないでしょう。
今日の小さな幸せ(9/13)
@探していた木魚が、横浜の大通り公園の蚤の市で売っていました。1,500円を1,000円に
値切って買いました。コーラスの効果音に使います。
Aコバエ獲りをペットボトルとバナナで作りました。かなりの量が獲れました。まだまだ改善の余地があります。
B仕事で、客先からトイレの匂いの苦情の原因が解り、即対応しました。
今日の小さな幸せ(9/9)
@古くなったプレハブの取り壊しが、ほぼ完了しました。庭が広くなり、室内には、光が沢山入ってきました。
Aコバエ捕りの方法を調べています。平らな面なら、簡単です。コロコロを転ばせば、OKです。
問題は、凸凹な面です。
Bリフォームした我が家を、見学に見えました。散らかっている私の部屋も見せました。
BEFORE AFTER
Cリバンドした体重がまた減りだしました。
今日の小さな幸せ(9/7)
@パソコンの動作環境が少し良くなりました。
A猫の出入り口が完成しました。私の部屋にカーテンを取り付けました。
Bテニスの錦織選手が活躍しています。
C犬を連れて近所を散歩していたら、赤ちゃんの泣き声がしました。
今日の小さな幸せ(9/6)
@我が家のガラクタの処分をしました。金属が含まれていれば業者がタダで引き取ります。
小型のトラック一台分を出しましたが、まだ有ります。もう2回頼みます。
Aテレビ付きのインターフオンをポストの脇に取り付けました。良く観えます。
しかし、配線には苦労しました。
B孫の顔を観たく、上の子が好きなケーキと下の子が好きなブドウを持って娘宅に行きました。
今日の小さな幸せ(9/5)
@ついに、我が家のリフォームが完了しました。五ヶ月と少々掛かりました。
主な特徴は、
・六人用の掘りごたつの新設
・屋根の黒色塗装
・外壁を濃紺のサイディングにした
・広いウッドデッキの新設
・伸縮可能な小さな食卓
今日の小さな幸せ(8/27)
@今日は昔の会社の仲間と食事会でした。雨で参加者が少なく、しかも、私は、スッカリ忘れていました。
電話があり、カッパを着て1時間遅れで寒川のファミレスへ行ったら、二人だけの寂しい食事会になりました。
Aチョット困ったことがあり法律の専門家に相談に行きました。私の考えたことと同じ返事でした。
Bかみさんが高価なネックレスを紛失しました。必死の捜索の結果、何故か、食料品を入れたダンボールの
中から出てきました。
今日の小さな幸せ(8/24)
@今日は孫娘の三歳の誕生日です。ぶどうを持って行きました。
今日の小さな幸せ(8/22)
@長い間電流値がオーバーしていたポンプが正常値に戻りました。奥の手を使わずに済みました。
A会社で木のスロープが壊れたので、大工仕事をしました。我ながら上手くいきました。
B関内の大通り公園のベンチに座っていたら、後ろからお年寄りが声をかけて来ました。それから、二人で
ベンチでの宴会が始まりました。その方、71歳で福島出身、商売を辞めてフリーだそうです。
来月イギリスへ行くそうです。
C福島の聖光学園が甲子園で活躍しています。
今日の小さな幸せ(8/21)
@ウッドデッキの塗装を自分でしています。完成がまじかです。かみさんの夢を叶えられます。
今日の小さな幸せ(8/8)
@同窓会の案内が来ました。同窓生で直木賞作家の安部龍太郎さんが講演するそうです。
行きたいけれど、仕事があります。
A孫と、寒川図書館へ行きました。そのあと、コメダでカキ氷を食べ、帰り道ラ・メールで
ケーキを買って帰りました。
B会社の帰り道、神輿に会いました。関内の神社のお祭りです。
C同級生の中山さんから、病気が順調に治っているとの事でした。
今日の小さな幸せ(8/1)
@孫娘に会いました。
A今日は、大工仕事に野良仕事、買い物と忙しかったです。
BWE21で、未使用の手すり2本を200えんで買いました。数千円するものです。
今日の小さな幸せ(7/31)
@孫娘の花穏から電話が来ました。デートの誘いです。明日の午後花穏とデートです。
A今月の給料が多かったです。しかし、チョットばかり、きつかったですね。
B御所見病院へ行ったら、受付の女性が{先日寒川体育館で会いましたね」と、言われました。
7月12日、孫と体育館に行った時に挨拶された女性は、この方でした。
名前が、昔東洋通信機に在職され、事故で亡くなった富所さんと同じなので
チョットお話をしたことがあります。
C病院の検査では、たん白質が出なくホッとしました。
D東京電力による電気工事の確認は、簡単に終わり費用も掛かりませんでした。
E畑に植えたひまわりが咲きました。
Fついに、リフォーム中の我が家にもクーラーが付きました。
今日の小さな幸せ(7/19)
@仕事が順調だと、酒を飲む回数が増えました。
Aリフォームした我が家でお風呂が最高です。つい、長湯になります。
B十年以上前に見たとき以来で、オスの玉虫が飛んでいるのを、見ました。写真を撮りたく追いかけましたが、何処かへ消えてしまいました。
まだ居るんですね!
C ヤフーオークで落札した耕運機が、届きました。まだ、チャント動きます。壊れた前の耕運機よりも馬力があります。
D寒川の八百屋さんで、1000円のスイカを売っていました。八百屋のおやじと交渉して500円に値切って買いました。
千葉県産で美味しかったです。
今日の小さな幸せ(7/15)
@畑にスイカが5個なっていました。
A家のリフォームが順調に進んでいます。
B小型の耕運機がヤフー・オークションで23,000円で落札しました。
汚れやサビは気になりませんがチャント動くかどうかです。
今日の小さな幸せ(7/12)
@孫娘と、寒川総合体育館へ行きました。まずは、4階の弓道場へ行きました、寒川弓道協会の大会を行っていました。
うまいなと思っていた人物は、私の体協役員時代の合気道の知人でした。
3階では、空手をやっていました。そして、2階は、トレーニングセンターを見学させていただきました。
1階では卓球を観て、メインアリーナーへ、移動しました。途中の廊下で、若い女性に挨拶されました。しかし、
記憶にない人でした。たぶん中学の部活の先生だと思います。
メインアリーナーは、中学のバスケットの試合をやっていました。剣道の大会と違って、賑やかでした。
今日の小さな幸せ(7/11)
@客先に仕事の成果と方向を示すことが出来ました。また、業者の方にも
喜んで戴きました。
A娘に会いました。
Bスイカを買って帰りました。安かった分、味は今一でしたが、旬の味を味わいました。
C相談事があり官庁に行きました、行った成果がありました。
今日の小さな幸せ(7/8)
@寒川町剣道協会の竹之内会長にお会いしましたら、功労表彰の時の
写真を戴きました。
後列右が私です
A
今日の小さな幸せ(7/7)
@会社の仕事は、難易に程度の差はありますが、順調に処理しています。
A横浜赤レンガ倉庫で開かれている21世紀国際書展を観にいきました。
寒川混声合唱団の濁川さんが出品しています。すごい作品でした。安部晋三首相の作品もありました。
濁川さんの作品
安部首相と菅官房長官の作品
B今日は七夕ですが、わたしにも、年に一度だけお会いする女性が居ます。
今日お会いしました。海老名のメロン農家の妹さんです。20年以上前から、
毎年、お中元用のメロンを頼んでいます。
C娘の家に、サクランボを持っていきました。二番目の孫が風邪をひいて、熱を出していましたが、
二階から、満面の笑顔で降りてきました。
今日の小さな幸せ(7/5)
@元東洋通信機(株)の中垣さんが定年になられましたので、ご苦労さん会がクラブハウスで行われ、
参加しました。13名が参加しました。思い出話に花が咲きました。
彼は、私と同郷の福岡県で、太刀洗町の出身です。ご苦労さまでした。
A洗濯機のホースの繋ぎが判らず苦戦しましたが、何とか、つなぐことが出来ました。
B合唱団がら頼まれていた、合唱曲の音取り用のテープのダビングが出来ました。パソコンもデッキも壊れたり
して苦戦しましたが、どうにか30人分のテープとCDが納期に間に合いました。
今日の小さな幸せ(6/26)
@寒川のリサイクルショップ「藤代」で、探していたコンパスの先に刃物が付いていて、
薄い板を円形に切る工具を見つけました。300円でした。ゴムを切って、パッキンを作ります。
A新しいお風呂が快適ですね。音声で案内したり、楽しくて一日に二回も入浴したりしています。
B友達にキュウリを届けたら、お返しに、おいしい大福4個を頂きました。
かみさんとおいしく食べました。
今日の小さな幸せ(6/26)
@寒川のリサイクルショップ「藤代」で、探していたコンパスの先に刃物が付いていて、
薄い板を円形に切る工具を見つけました。300円でした。ゴムを切って、パッキンを作ります。
A新しいお風呂が快適ですね。音声で案内したり、楽しくて一日に二回も入浴したりしています。
B友達にキュウリを届けたら、お返しに、おいしい大福4個を頂きました。
かみさんとおいしく食べました。
今日の小さな幸せ(6/23)
@第一種電気工事士の過去問で60%の点が取れました。
がんばろう。
Aトイレが新しくなりました。ウオッシュレットと換気扇の電気配線も終わり、快適です。
B仕事は順調です。色々な課題を解決しています。
C清掃の新人さんが来ました。若くて美しい人です。
今日の小さな幸せ(6/20)
@このホームページのアクセス数が、5万件を超えました。ありがとうございます。
A二ヵ月半通った海老名のプールの浴場にお別れし、自宅のお風呂に入ることが
できるようになりました。大工さんがとりあえず、お風呂だけは、完成させてくれました。
広くて便利で、幸せです。生活の中でお風呂は大事ですね。
Bコーラスで辞めた方が、再加入してきました。
C愛犬ロンが、猛烈な下痢をして、食事もせず、ダウンしてましたが、「わかもと」を飲んだら、
回復しました。
今日の小さな幸せ(6/16)
@我が家の電気工事のために、屋根裏に登りました。暗く、暑く、埃まみれの屋根裏作業は、ハードでしたが
無事完了しました。残りは、分電盤の取り付けです。
A
今日の小さな幸せ(6/14)
@パソコンのハードディスクが完璧に壊れました。新しいハードディスクを悪戦苦闘の末、やっと、立ち上げました。
A1万5千円と保険証が入っていたサイフが見つからず、諦めていましたら、出てきました。
今日の小さな幸せ(5/28)
@寒川のWE21で、素敵な夏物のシャツを見つけて、買いました。450円です。
A孫の通っている小学校の近くを通ったら、孫に似た子が沢山いました。その中の1人が、
「おじいちゃん」と声を掛けてきました。
今日の小さな幸せ(5/24)
@仕事で解らなかった電気の仕組みが良く解りました。
A来年の春、合唱団は演奏会を行う予定で、その楽しい曲が決まりました。
B娘の家に行く途中で、友達に会いました。何時ものように私のボヤキを聞いてもらいました。
C娘にメロンを渡し、孫二人とハイタッチをしました。
今日の小さな幸せ(5/20)
@もうダメだと思っていたクーラー用の専用コンセントの取付が出来ました。
A今夜からの雨を予想して、さつま芋の苗、1本10円を150本植えました。
これで、秋以降の食糧の一部を確保出来る予定です。
Bその他、カボチャ3本、瓜2本、オクラ3本を植えました。
C病院をはしごしましたが、何時ものとおりでした。
D仕事の課題を4件解決しました。
今日の小さな幸せ(5/17)
@体重が65.2KgでSB(シーズンベスト)でした。悲願の64Kg台が目前です。
A今年は、イチゴが豊作です。毎日どんぶり2杯の収穫が有ります。
B寒川中央公園でのフリーマーケットで、ソニーのスピーカセットを100円で買いました。良品でした。
今日の小さな幸せ(5/14)
@今日、仕事で思った以上の成果が出ました。
Aやはり、いつものようにビールで祝杯を挙げました。
Bこの頃、祝杯を挙げることが多くなりました。幸せですが、少し太りだしました。
C鏡を見るたびに頭髪が減っています、原因が帽子だと思いますので、今日から帽子を被るのを止めました。
今日の小さな幸せ(5/13)
@孫が入った保育園を、娘が大変気に入ったみたいです。
A東電に、使用電力を20Aから30Aにするために相談に行きました。OKでした。
電線が大きくなりますが、私でも出来ます。
B職場のパソコンが、壊れたと騒いでいました。私が修復しました。単純な操作ミスでした。
C狭くて、散らかっている我が家の食卓のアマリリスが見事に咲きました。
D畑の整備が終わり、スイカ、トマト、ピーマンとなすの苗を植えました。ブロッコリ、レタス、春菊、トウモロコシは
種をまいたばかりです。
E我が家の愛犬ロンと散歩中、強そうなブルドックが襲い掛かってきましたが、一撃で追い払いました。
福島で一時野生化していた為か強いです。
Fヤマダ電機で、LEDの天井灯が7000円で売っていました。2台購入しました。和室と客間用にします。
G先日辞めた清掃さんから、ドーナツを頂きました。
今日の小さな幸せ(5/6)
@朝から黙々と、畑の草を取り、不調な耕運機を騙し騙し、動かし畑を耕しました。
まだ、終わりませんが、もう、一頑張りのところまで来ました。
A鳥が沢山来ているので、サクランボの木を見に行ったら、実が真っ赤になっていました。
大工さんや近所の人に採って食べて頂きました。鳥との競争ですが、2,3日は食べられます。
B電動アシスト自転車の充電器が壊れました。猫のおしっこの臭いがします。仕方なく、
ドリルで本体に穴を開け、ドライヤーで内部を乾かしましたら、復旧しました。
C畑のイチゴが、赤くなっていました、その場でパクパクと食べましたが、多少スッパイです。
かみさんが帰って来て、収穫してくれました。
D息子から、山形産のサクランボを送ってきてくれました。大きさ、形、甘さともに本場の物です。
今日の小さな幸せ(5/5)
@仕事で難解な、ある不具合を解決しました。
A帰り道、伊勢佐木町で、ビールで一人祝杯をしました。美味しかったです。
B卓球の世界選手権で、日本女子の活躍は素晴らしかった。決して諦めないあの戦いぶりこそ
日本に勇気を与えてくれました。見事です。
今日の小さな幸せ(5/3)
@第50回寒川町剣道大会で寒川町剣道協会から功労表賞されました。
Aお祝いに、かみさんと母にお寿司を、娘にケーキをご馳走しました。
B日本剣道形で佐藤敬先生と荒井康太郎先生の見事な演武を見ることが出来ました。
C来賓でみえた町長に、娘がお世話になっているお礼を申しました。
今日の小さな幸せ(4/30)
@公私とも忙しくてパンクしそうですが、結構充実した日々になっており、楽しいです。
A寒川町剣道協会の竹之内会長からの連絡で、5月3日創立50周年式典で功労表彰をするので、
ネクタイを着用して来て下さいとのことでした。私なんか表彰されるほどの事はしていません。
本当に有り難いです。
B仕事の大きな課題が、3件解決しました。
C湘南台のD2でドアホーンが安かったので、衝動的ですが購入しました。カラーで子機1台付きで
20,304円でした。もちろん自分で取り付けます。
D綾瀬市でハンディというホームセンターを見つけました。とにかく大きくて、何でもある感じです。
自転車で20分の所にあります。
D清掃の女性が今日で辞めます。淋しくなります。餞別にチョコレートを渡したら、喜んでくれました。
今日の小さな幸せ(4/26)
@我が家の電気配線が完了しました。次は、壁が完了したら、スイッチ・コンセント・ライトを
つけます。
A横浜公園を散歩してましたらチューリップの花が綺麗でした。画面の奥は、横浜球場です。
今日の小さな幸せ(4/18)
@仕事が順調です。
A体重がシーズンベスト(SB)65.4Kgでした。
B水泳で50m泳ぎました。
C我が家の電気工事の復線図が完成しました。
今日の小さな幸せ(4/15)
@今朝、エアコン2台を、撤去しました。1台は、再利用の予定です。意外と簡単でした。
フロンの放出も僅かでした。
A畑に出てきた桜の木の花が咲きました。残念ながらサクランボではなく、山桜でした。
近所の山桜の種を鳥が運んできて、芽が出てきたみたいです。
B畑で収穫が出来なかった野菜の花が沢山咲きました。
C大好きなサンチェを移植しました。
今日の小さな幸せ(4/14)
@寒川混声合唱団の退団を撤回します。居れば、少しは役に立ちそうです。
今日の小さな幸せ(4/12)
@寒川混声合唱団を退団しました。心優しい護送船団に守られながら、三年間やってきましたが、
これ以上迷惑を掛けられない思いで退団を決意しました。私の能力では、仕事と両立が無理でした。
今は、仕事が大事ですが、会社を首になりましたら、再度入団をお願いしたいと思います。
皆さんありがとうございました。
A大工さんのお手伝いを、まる一日しました。くたびれましたが、早いリホームの完成を望んでいます。
B今、我が家にお風呂がありません。会社でシャワーを使っていますが、やはり、お風呂が良いですね。
今日の大工仕事の後は、どうしてもお風呂に入りたく、海老名のプールへ行きました。家から自転車で
5分の所にあり、入場料が400円です。まずは、プールにはいりましたが、25メータ泳いで、ギブアップ
しました。お風呂へ行きましたら、私と同年齢以上の男たちが沢山いました。
C合唱団の団長のご主人が宮司をなさっておられる寒川神社へお参りに行きました、おみくじを引いたら、
「大吉」でした。ハッピー!!
今日の小さな幸せ(4/10)
@今朝は、昨夜の仕事の疲れが取れなくて辛かったが、伊勢佐木町の吉野家で牛丼とビールで
仕事の完了祝いを一人でしました。美味しかったです。
A半年ぶりに、うたごえ喫茶「カナフ」へ行きました。久しぶりで、楽しかったです。
私のリクエストは「花は咲く」でした。
B寒川の富士スーパで、会社の先輩の池田さん夫婦とお会いしました、お二人ともお元気でした。
Cアクセス数が48,000件を超えました。ありがとうございます。
今日の小さな幸せ(4/3)
@我が家のリホーム工事がスタートしました。
今日の小さな幸せ(3/26)
@大切に保管していた、県立茅ヶ崎高校定時制の卒業文集「灯」24号を古い机の中から見つけました。
私の友達が書いた随筆や一言集が載っています。
43年前、組合の書記さんが私に届けてくれました。
A藤沢・茅ヶ崎・寒川の各書道連盟が主催する湘南書道会展を見に行きました。全く読めませんでした。
木村寒川町長の出品していました。寒川混声合唱団の濁川さんの作品もありました。題名「千字文」で
すごい作品でした。本当は畳一畳の広さの作品を書いているそうです。歌だけでなく、
書の道も極めておられます。
「灯」 濁川さんの作品
Bろうきん茅ヶ崎支店へ、融資の相談に行きました。支店長さんがわざわざ挨拶に見えました。
何とか融資を受けられそうです。
C確定申告に税務署へ行きました。3名の税務官さんが、手取り足取りで教えてくれました。
今年は、16,600円の追加納税で済みました。
今日の小さな幸せ(3/23)
@孫娘の花穏(かのん)と寒川中央公園へ行きました。彼女もネックレスやブルーチに関心を持つ年齢に
なりました。 安物を買ってあげたら、大喜びでした。
A庭の桜は満開でした。
今日の小さな幸せ(3/17)
@開花から二日目の今日、庭の桜の花が一斉にパッと開きました。
A寒川の目久尻川沿いに河津桜が咲いていました。寒川の小出川沿いは有名ですが、チョット規模が小さいです。
Bろうきん茅ヶ崎支店に、融資の相談に行きました。昨年藤沢支店で相談した時とは、様変わりでした。
71歳まで融資してくれます。
C隣地購入の契約が終わりました。まだ、登記と地目変更の手続きが有りますが、一区切り付きました。
これで、この土地は私の物です。
D茅ヶ崎のBOOKOFFで、後輩の直木賞作家安倍龍太郎の「関ヶ原連判状」を見つけ購入しました。
E春風にふかれ、愛犬「ロン」と目久尻川まで散歩に行きました。
今日の小さな幸せ(3/16)
@我が家の桜が開花しました。
A暖かくなってきましたから、かみさんが犬と庭に出てきました。
B今日も私のパソコンが、孫たちに占拠されました。
C会社のOBで東京工科大学講師のの永井邦彦さんのレポートを見つけました。
人工水晶の開発の歴史が書かれています。微の歴史
D我が家のリフォームの最終の見積もりが出てきました。楽しみです。
今日の小さな幸せ(3/14)
@体重がシーズンベスト65.60Kgでした。
A夏みかんが沢山収穫できました。しかし、食べきれませんので、次男の家に送ることにしました。
B先輩から仕事が有るから来ないかと、誘われました。有りがたいですが、仕事しているので断りました。
今日の小さな幸せ(3/11)
@職場の人でバンジョウ弾いている人に、キーボードでバンジョウ弾いた話をしたら、バンジョウをロッカーからひっぱり出してきて、
「彼女が山から遣ってきた」を弾いてくれました。見事なものでした。
A大きな音を出しているエアコンの室外機をねじ1本で直しました。
B
今日の小さな幸せ(3/10)
@取り掛かりに苦労していた仕事に、やっと、取り掛かれました。
A植えた玉ねぎの約1/3が枯れてしまいました。補充するために玉ねぎの苗を60本500円で、
寒川わいわい市場で発見購入しました。
B図書館で借りたDVD「マイフェアレディ」を観ました。オードリー・ヘップパーンが綺麗でした。
C福島の犬のしつけが少しずつ出来ています。
D母の部屋の、雨戸の不具合を直しました。排水溝の臭いもトラップを替えて消しました。
Eエプソンのプリンターのドライバーを再インストールしました。
今日の小さな幸せ(3/9)
@町内の飲み会が4月6日(日)に決まりました。カラオケの練習をして、参加します。
A下関の孫がサッカーでがんばっているそうです。
B健康診断の結果が来ました。努力の甲斐があり、大抵の項目で良くなっています。
・血糖 175 → 123
・LDLコレステロール 139 → 121
・中性脂肪 210 → 107
・r−GTP 72 → 49
・視力 0.9/0.8 → 0.4/0.3 悪くなっています。
・体重 68.7 → 67.5
・腹周 86.0 → 83.2
B寒川町剣道協会名誉会長繁田善治先生が神奈川県体育協会から表彰されました。
おめでとうございます。
C寒川町剣道協会の懇親会が駅前の巴屋さんでありました。大勢の皆様とお話が出来、楽しかったです。
昔、実業団大会で活躍されていた方にも久しぶりにお会いできました。
会場の巴屋さんの料理は、とても美味しかったです。おしゃべりに夢中になり、
全部食べられなかったのが残念です。
今日の小さな幸せ(3/6)
@玄関の入口の柱の下側が腐ってきましたので、補修作業を実施、まずまずの出来でした。
A畑に石灰40Kgを散布しました。これで来週には、耕運し、作物が植えられます。
B寒川図書館でDVD「マイフェアレディ」を借りました。また、歴史街道を3冊借りました。
C母の部屋と私の部屋を結ぶ、非常ベルを購入しました。工事はまだ先です
D柿の木の大胆な剪定をしました。我ながら、思い切った事をしました。
E不燃ゴミを大量に出しました。スッキリしましたが、家に何にも無くなるような気がします。
今日の小さな幸せ(3/5)
@歯医者へ、行きましたら患者は私一人でした。この氷雨のなか誰も無理して行きません。
A会社に携帯電話を忘れ取りに戻りましたら、トラブル発生直前で、セーフでした。
B持病の為のジェネリックの医薬品が手に入りました。五分の一の値段です。
C母がパーマを懸けました。綺麗になりました。
D建築物環境管理技術者試験合格体験記のアクセスが15,000件を超えていました。ありがとうございます。
Eこのホームページのアクセス数も47,000件を超えていました。ありがとうございます。
今日の小さな幸せ(3/4)
@今日も仕事は忙しくて(本当は暇で寝ててもいいけど、)くたびれました。しかし、順調です。
Aある職場の男子トイレで大事なものを拾った。届けましたが、落とし主が現れるかが問題です。
B職場の誰かが大変なヘマをした、仕方がないので、代表してお詫びに行き、事なきを得ました。
今日の小さな幸せ(3/2)
@孫娘を預かりました。彼女が、私の部屋の入口でインターネットYouTubeでアンパンマンを見せろと
せがみます。もちろん、パソコンは占拠されました。
A仕事の不具合処理の良いアイディアが浮かびました。
B寒川図書館でえいごの歌の本を借りました。そう、英会話の勉強を始めました。7年後の東京オリンピック
の為に。それまで生きれるかは、別問題です。
今日の小さな幸せ(3/1)
@母を迎えにきたデイサービス施設の女性が、我が家の愛犬「ロン」をボランティア施設で育てていたそうです。
本当に偶然に分かった事です。びっくりしました。ロンを彼女に逢せたら、喜んで彼女に飛びついて行きました。
ATBSテレビにうたごえ喫茶カナフのオーナ叶高さんがでたんです。平塚での生活を紹介され、
テリー伊藤さんが、理想的な幸せな生活をしてると感激していました。
美女に囲まれカフェを経営して、子供たちに歌を教え、老人に優しい湘南平塚で生活している。
TBS TV 爆笑フライデーより
B寒川町剣道協会の総会・新年会は3月9日(日)です。ラッキー!!公休日なので参加できます。
C水道の古くなった蛇口の交換が出来なかったが、湘南台のケイオーD2で専用工具を見つけました。
Dキーボードにバンジョウが付いていました。早速、「彼女が山からやってきた」を弾いてみました。
やはり、本物のバンジョウがゼンゼン良いですね。
Eかかりつけの病院で、栄養士さんに呼び止められ、面接室に連れられて行きました。大きなマスクの
上に大きな目が二つ、わたしは蛇に睨まれたかえるのようになり、ハイハイと返事をするだけでした。
覚えているのは、納豆を食べなさいと言われたことだけです。
今日の小さな幸せ(2/23)
@東日本大震災の時、福島の飯館村で救助された犬を飼うことになりました。約9才の雄犬です。
名前は「ロン」アメリカの昔の大統領レーガンと同じ名前です。おとなしい犬です。
A今日は、娘の誕生日です。お肉を持って行きました。その後、中央公園に孫と遊びに行きました。
帰りに、ラ・メールでお菓子を買ってあげました。
B御所見が誇る10円ショップで買い物をしました。接着剤フック、反射ステッカー、スプーン、その他
C壊れて放置していたマルチメーターの修理をしました。
今日の小さな幸せ(2/22)
@長男のお嫁さんとお母様と海老名で食事することになりました。
すごい美人で明るく、とても素敵な方でした、驚きました。長男は幸せ者です。
今日の小さな幸せ(2/21)
@今日は横浜駅のそばの診療所で健康診断のある日です。ただし、2時からで、それまでの5時間をどうつぶすかが問題でした。
お金をかけないで、何も食べないで、体力を消耗しないで過ごす方法をいろいろと考えました。
結局、関内から電車に乗り、大船まで行き、折り返しで赤羽迄乗り、車内では安倍龍太郎著「信長街道」を読みました。
そして「品川駅の駅中で時間をつぶし、それから横浜駅まで行き、費用は電車賃の120円で済ませ、西口の有隣堂で時間を
つぶし、診療所の待合で週刊誌と新聞を読んで5時間をつぶしました。
A健康診断の結果は、まだ出ませんが、腹周は83.5cmでマイナス1.5cmでOKでした。
B寒川駅に着いて、パンクした自転車の修理完了までの待ち時間40分を、寒川町図書館で過ごしました。
タイヤを新品に取り換えて5,000円でしたが、ブレーキなども調整してくれ快適な走りになりました。毎月300kmを走り、
年間4,800km、4年で約20,000km走っています。大分痛んでいましたが、もう少し頑張ってもらいます。
C図書館では、久しぶりに空手協会さんと会いました。懐かしい「七人の侍」と「雨に唄えば」のDVDを借りました。
今日の小さな幸せ(2/19)
@半年の雇用契約の延長が通知されました。9月末までの契約です。
A伊勢佐木町の入口で、露店のオヤジに、あんぽ柿を勧められ、試食した結果、柔らかくて美味しいので、買ってしまいました。
4個入り3パックを1,000円で買いました。母に1パックあげたら、喜んでいました。
B娘が昔使っていた野球帽を見つけました。被ったら、若く見えましたので、そのまま私が、
使っています。
今日の小さな幸せ(2/16)
@家までの帰りのルートは、確実な小田急長後駅からバスと決めました。長後に着いたら、
宮原南行きが10分後あり、思わず「ラッーキ」と叫びましたが、甘かったですね.
途中の「東山田」までしか行きませんとのことでした。
「東山田」は長後の駅からすぐのところです。家まで歩いて3時間の所です。諦めて、昨日と同じルートで帰ることに
しました。湘南台駅を降りて慶応大学行きのバス停に行きましたら、「運休」の文字が書いてありました。愕然としたら、
すぐ目の前に慶応行きのバスが来ました。
ともかく慶応大まではたどり着けると喜びました。しかし、慶応からのコミュニティバスは、有りませんでした。
再び、歩いて帰りました。 しかし、昨日と比べたら全然楽でした。
宇都母知神社付近から見た富士山
畑の周辺の雪
A寒川北部公民館まつりに寒川混声合唱団は、参加しました。持ち時間30分で歌を9曲、歌いました。
歌い終えたら「ブラボー」の声があり、「花は咲く」をアンコールに答えて、もう一度歌いました。
B歌い終えて片付けを始めたら、綺麗な女性がちか付いてきて「かっこ好かったよ」と言ってくれました。
こんな事は、初めてです。感激!!!
CFACEBOOKの友達になった寒川町町議の斉藤恒雄さんがわざわざ聴きに来てくれました。
斉藤さんも、ご自身寒川男声合唱団で活躍されています。
D合唱団の懇親会を、寒川神社参集殿で行いました。賑やかに楽しみました。
いつも素晴らしい、伴奏を弾いてくれます遠山先生にお礼を言いました。
E先日の湘南文化交流会のCDを団員のみなさんと聴きました。なかなか良かったと思いました。
女声合唱団 スイートピー
今日の小さな幸せ(2/15)
@我が家の被害はなさそうです。しかし、畑は深い雪に埋もれてしまいました。
A電車は東海道線も相模線も動いてるみたいなので、寒川の駅まで歩くことにしました。家を出ると、
県道で、車がスリップして、道路を塞いでいました。お蔭で車道を歩くことが出来ました。約1時間かけて
寒川駅に到着しましたが、残念ながら電車は動いていませんでした。
それならばと、バス停まで歩いて行きましたが、バスも動いていませんでした。10時までの運休が確定し、
ひたすら待ちました。
11時15分に海老名から茅ヶ崎行きが来るとの放送が有りましたが、全く動く気配が有りませんでした。
そして茅ヶ崎から海老名行きの電車 が来ました。しかしこの電車は、海老名からの電車が来るまでは
動かないとのこと。
駅員に、折り返しの運転に出来ないか申し入れしましたが、計画で動いているからだめですとの冷たい返事です。
暖を取るために電車に乗っていたら。折り返しで茅ヶ崎まで行くとの放送で「ホッ」としました。
茅ヶ崎では東海道線にすぐに乗れました。結局5時間遅れの出社となりました。
今日の小さな幸せ(2/14)
@長後の駅を降りたら、深い雪になっており、バスは動いているが、猛烈な遅延になっていました。バスを諦め、
歩き始めましたが4時間くらいかかりそうです。歩くのも諦め、湘南台へ戻り慶応大学までのバスがあることに
賭けました。運よく、慶応大行きのバスがあり、飛び乗りました。無事に慶応大学に付きました。
Aしかし、コミュニティバスが来ません。1時間待っても来ませんので、諦めて歩き始めましたが、
まさに吹雪です。雪中行軍1時間、やっと我が家に着きましたが。玄関まで行けないほどの雪が積もっていました。
裏の雨戸を開けて我が家に入り,やっと、我が家にたどり着きました。
今日の小さな幸せ(2/13)
@ジャマイカ人歌手モニーク ディヘニーさんが「Love Song Sweet J-ballads」で日本デビューしました。
すごい迫力です!もう、最高です!すっかり、フアンになりました。
A平塚の歌声喫茶「カナフ」のオーナーでサーカスの叶高さんが、2月28日(金)19:00〜
TBS TV 「爆報!THEフライデー」に出演します。歌と田舎(門司の事かな?)で活躍!
今日の歌声喫茶に行った深澤徳治さんよりメールがありました。
Bキーボードを出して、先日の合唱祭での全員合唱で歌った「浜辺の歌」をオカリナで演奏してみました。
バイオリンに合いますが、オカリナでもなかなかあいました。
C久しぶりに農作業をしました。柿の木の選定をチョットだけしました。まだ、春は先ですね!
D母が、庭の夏ミカンが気になるらしく、3個獲ってあげました。初収穫です。チョツト苦味が有りますが、
美味しく食べられました。
今日の小さな幸せ(2/11)
@杉原千畝(ちうね)さんのことをTVで放映していました。日本の外交官で私が尊敬するのは、
小村寿太郎と杉原千畝だけです。
今日の小さな幸せ(2/10)
@仕事は暇で、勉強が捗りました。
A交通機関は、全て順調でした。
今日の小さな幸せ(2/9)
@藤沢市・茅ヶ崎市・寒川町湘南文化交流発表会合唱祭に出演しました。雪で交通機関が乱れ、
遅刻しました。そのために、リハーサルは、長靴をはいたままで舞台に上がりました。
練習不足でしたので緊張しました。本番、1曲目は、声が出ませんでしたが、2曲目、3曲目と声が
出るようになりました。無事に終わり、家でテープを聞きましたが、
混声合唱団らしく歌えてました。わたしのヘマは、めだちませんでした。
藤沢市立滝ノ沢中の1,2年生の歌声は、ウィーン少年合唱団のような声を出していました。
いつも美しい声を聴かせてくれる「スィートピー」の皆さん
1部出演の皆さん
今日の小さな幸せ(2/8)
@今日の雪は、すごかったですね。帰り道、用田から家までは、膝まである雪をかき分けながら、会社から計4時間以上かけて
家にたどり着きました。
子供のころの仲間がいたら、一緒に雪合戦をしたかったですね。
雪の馬車道通り
今日の小さな幸せ(2/7)
@仕事で頼まれていた課題を解決しました。
A100円ショップで、生卵を入れる小さな箱を見つけました。3個で105円です。
これの中に入れて会社に生卵を持って行き、お昼に食べます。
Bフィギャスケートの羽生選手が好成績でした。
今日の小さな幸せ(2/6)
@畑仕事で使いたいと思って、100円均一で探していた腕カバーが、物置から見つかりました。
これで作業着の袖が汚れずに済みます。
A寒川で、昔お世話になった知人と会いました。お家族は、奥様、お子さん二人、お孫さんがお二人で、もうすぐ、
三人目が生まれるそうです、 おめでたいですね、奥様もみなさんもお元気だそうです。
B下関の次男から特産の干物が送ってきました。早速頂きました。実に美味しいです、さすが、下関ですね。
C娘が新居に引っ越して11か月経ちましたが、まえのアパートの大家さんから、大きな金額の請求書がきました。
娘には厳しい金額なので「おれが払う」と言ったら、「おかしいので交渉する」と言ってましたが、
役場の助言もあり、違法請求ということで、大家さんが引込めました。約8万円、黙っていたら取られるところでした。
娘よエライ。
D長男のお嫁さんのお母様と22日(土)に逢うことになりました。
E寒川のNPOのリサイクルショップで、ブレザーを1着買いました。700円ですが最高の品です。
今日の小さな幸せ(2/5)
@恐れていた雪は、大したことは無かった。
A久しぶりに、総務部の小柳(おやなぎ)さんに逢った。新潟の出身の美女で、字は同じでも読み方が異なります。
B会社の上司と、ゆっくりとお話が出来ました。
C探していた技術資料が、会社の倉庫で偶然見つけました。これさえあれば、仕事で苦労する事が減ります。
D朝の忙しいときに行う電力量の計算を、電卓からパソコンで出来る様にした。超楽ちんになりました。
ENHKのクローズアップ現代で「ユマニチュード」という、フランスの認知症ケアの技術が登場しました。劇的な効果が
出ています。日本のおもてなし作法と似ている。「魔法みたい」と云われています。
・見つめること(同じ高さで。正面から、近くから長く)
・触れること
・話し掛けること(頻繁に、優しく、前向きな言葉で)
・立つこと(立つように支援すること)
病院で認知症患者をおもてなし出来れば、認知症患者に効果が出ると思いました。
F娘一家が来た、上の孫とは、ハイタッチし、下の孫はダッコしました。
今日の小さな幸せ(2/3)
@会社で、偶然不具合を発見し、事なきを得ました。
Aかみさんも孫の顔が見たいらしい。明日娘の家に行くそうです。
B会社の近くのスーパーでパック入りのごはんで150g入りを発売していました。
カロリーオーバー気味なので助かります。
C会社で、毒餌を仕掛けたら、ネズミが食ったみたいです。死ぬほどの物ではありませんが、
今ごろ、ウェーウェーしてると思います。
今日の小さな幸せ(2/2)
@庭で、蕗の薹の芽が出てきました。初めて見ました。ラッキーです。
A近くに住む孫の顔を見に行きました。
どんどん大きくなります。上の子と、小谷のサンモールまでケーキを買いに行きました。
Bかみさんの弟がきました。明るく、元気な弟です。
C脳力トレーニングのソフトを、実行しましたら、アット驚く、299/300点でした。しかし、結果が良ければ良いのでなく、
この訓練を行うのが大事だそうです。朝のラジオ体操と同じです。
今日の小さな幸せ(2/1)
@畑の紅梅の花が咲き出しました。満開まではまだまだかかります。
Aコーラスの練習に行きました。二市1町(藤沢・茅ヶ崎・寒川)の合唱祭に向けての最後の練習です。
久しぶりにテノール4名が揃いました。
B小保方晴子さんで理系女が話題になっていますが、東洋通信機(株)が日本で戦後初めて、理系女性を採用しました。
杉浦敏枝さんら4名ほどで、新聞で話題になりました。その時の新聞記事の写しが何処かにあります。探します。
今日の小さな幸せ(1/30)
@STAP細胞の発見!ビックリしました。しかし、人間を含め生物にはもっとスゴイ機能があります。
Aかみさんから電話で、「庭にカボチャが落ちていた、料理したら美味しかった。早く帰って来い!」
たぶん、夏に栽培したカボチャで、収穫し損じたカボチャです。そこは、スゴーク繁っていた場所です。
帰ってから、頂きました。今までで、一番美味しいカボチャでした。「運が良いです」食後、柳の下のどじょうを探しに
行きましたが、そう甘くはなかったです。
B会社のエレベータの中でチヤリーダーのAさんと一緒でした。彼女から「飴食べません」と飴の袋を出しました。
「ありがとうございます、でも、要りません」と答え、「しかし、うれしいです」と言いました。
彼女は、ニッコリされました。
C昔の会社の分社先から、いろいろ大変な話が伝わってきます。ご苦労様ですが、危機はチャンスです。
頑張ってください。
今日の小さな幸せ(1/28)
@富士山が綺麗なので一緒に写真を撮りました。なかなか、遠くの山は、うまく撮れません。
A友達からスイートピーの花を沢山いただきました。綺麗ですね!かみさんが大喜びでした。
早速、玄関に飾りました。
B寒川で福島の復興支援のボランティアをやっているNPOが経営するリサイクルショップへ行き、
綺麗で、頑丈そうなリックサックを見つけ買いました。値段は100円でした。
明日も行って、ブレザーコートの気に入ったのが有ったので、買いたいと思います。
今日の小さな幸せ(1/27)
@TVで卓球の石川佳純さんの特集を観ました。すごいな〜!
Aケーズ電器で8GのSDカードを774円で購入しました。1Gあたり100円です。すごいな〜!
B大ファンである五嶋みどりさんがグラミー賞を取りました。すごいな〜!
C私の仕事は、結構危険な仕事です、安全の為に色々な道具をホームセンターで買いました。
よく切れるニッパと電気作業用の手袋などです。
D大工さんが来ました。ほぼ、我が家のリホームの 話がまとまりました。
今日の小さな幸せ(1/25)
@久しぶりにプロパン屋の奥様が集金にきました。十数年ぶりですね。
A久しぶりにコーラス練習に行きました。
B体重が65.95Kgでシーズンベストを更新しました。久しぶりに65Kg台になりました。
今日の小さな幸せ(1/24)
@クリーニングしたての作業ズボンを穿いたら、ボタンがプッチンしました。
リバンドしたかなと思いましたが、家に帰って、体重を量りましたら、ベストと変わりませんでした。
ボタンのつけ方が悪かったみたいです。
A旧東洋通信機(株)宇宙機器部の皆さん6人で,茅ヶ崎の和民で懇親会を行いました。
B茅ヶ崎のBOOKOFFで日本の剣豪(五)をかいました。105円です。幕末に活躍した山岡鉄舟、坂本龍馬、近藤勇達
とともに大石進の章が記されていました。私の田舎の近所で生まれた剣豪です。
今日の小さな幸せ(1/22)
@ははにおしるこを買って帰った。よほど好きなのだろう。ニコニコしてました。
太らないように。
今日の小さな幸せ(1/21)
@母の掃除機が壊れた。新しいのを買ってくれと言われたが、修理しました。88円の部品1ケでOKでした。
Aストレスが溜まってきたので、ホームセンターへ行きました。色々と面白い物が沢山あって楽しかったです。
多少の衝動買いはしました。ペンキを塗るローラセットと接着剤と両面テープを買いました。
Bホームセンターで寒川体育協会の島田理事長とひさしぶりに逢いました。
Cケーズ電器で88円の部品を買ったが、さんざん見て回ってこれだけでは出にくかったですね。
しかし、ほかに必要なものが見当たらなかった。
D母の介護の資格が、藤沢市から来ました。2のままでした。
E相撲の松鳳山が勝ち越しました。
F娘の友達の実家のイチゴを買いました。最高でした。伊勢原の品評会で二位になったそうです。
G孫から電話がありました、後ろでかみさんの声がしました。「じいちゃん、バイバイ」で切れました。
今日の小さな幸せ(1/20)
@地元の県立湘南台高校の吹奏楽部が、2年連続全国大会でグランプりを獲得しました。(昨年暮れの事)
A私の田舎、福岡の郷土力士、松鳳山が7勝2敗と大活躍しています。
B仕事は順調です。手当たり次第に処理しています。
C藤沢市内で猛威を振るっている振込めサギの犯人1人が捕まりました。
親の情につけ込む悪い奴です、厳罰に処して欲しいです。
D清掃作業の優しい女性が、職場に、お菓子を沢山持ってきました。いつもありがとうございます。
E20年前からのファンでした俳優の中江有里さんが、今日は作家としてNHKのブックレヴューに出演していました。
昔と変わらず綺麗ですね。
FTVの「新婚さん、いらっしゃい」で、佐賀弁が出てきました。「ぬ?」=寝る?、「い?」=要る?
ちなみに、福岡筑後地方では。ぬっと?、いっと?こんと?くっと?せんと?とっとっと?のうなっとと?など。
分かりますか?答えは、寝るの?必要ですか?来ないの?来ますか?しませんか?取っておくの?亡くなったの?です。
今日の小さな幸せ(1/18)
@長男が、婚姻届の印を取りに来ました。お相手は、とても素敵な女性です。
A閉鎖した他の事業所で、ガラクタがたくさん出ました。それを貰って、仕分けをしました。
掘り出し物は、大量のウエス、長靴、保護メガネ、単4乾電池、ファイル及びドライバーでした。
B図書館で借りた、尊敬する井形慶子先生著「よみがえれ!老朽家屋」は面白い。
私の人生観と同じです。[よみがえれ!老朽家屋と老朽おっさん」ですね。
今日の小さな幸せ(1/17)
@崇拝する寒川神社に今年二度目の参拝に行きました。おみくじを引いたら、久しぶりに「大吉」
でした。
A寒川図書館に行ったら、目新しい本があったので三冊も借りてしまいました。
Bかみさんが食べたかってたケーキを、寒川のラメールで買って帰ったら、大喜びしました。
モンブランで、お蔭さまで、珍しくコーヒーを入れてくれたので、二人で食べました。
C娘の家に、冷凍のカレイを持っていきました。もちろん、孫に会えました。
D相模原の女の子が茅ヶ崎で見つかった。
E節約効果で12月の携帯電話と電気料金が、それぞれ1000円下がっていました。
F合唱団の団員さんとパッタリ路上で会いました。ウォーキングの途中だそうです。
今日の小さな幸せ(1/16)
@危険、汚い、よく分からない仕事が、馬鹿馬鹿しいほど簡単に出来ました。
A湘南文化交流会発表会 のポスターが出来ました。
寒川混声合唱団の出演は第二部の二番めです。
今日の小さな幸せ(1/14)
@今川焼を、かみさんに買って帰ったら、やっぱり喜びました。単純と思いましたが、
しかし、本音は、ダイヤの指輪、テラスのある家、高級洋服がほしいだよな〜。
買ってあげたいが、先立つものがない。ごめんなさい。
Aやっと、金魚の餌を忘れずに、買って帰りました。水槽の中の金魚を見ながら
金魚が喜んでいるのがよく分かりました。
今日の小さな幸せ(1/13)
@このホームページのアクセス数が4万5千件に達しました。ありがとうございます。
A今、かみさんはストレスが溜まっています。寿司を買ってきたら、アットいう間に
みんなペロリと食べてしまいました。いつもご苦労様です、感謝していますよ。
Bリサイクルショップで、+9V用電源アダプターを見つけました。なんと、98円です。
これで、キーボードの電池を買う必要がなくなりました。
今日の小さな幸せ(1/12)
@仕事で技術的な課題が解決しました。
A高梨沙羅さんがスキージャンプで活躍しています。
B女子駅伝で、大阪の高松姉妹が出場しました。ねえさんもスゴイけれど、妹さんはもっとスゴイですね。
C体重がシーズンベスト(SB)でした。66.25Kg
今日の小さな幸せ(1/10)
@NHKのTVから、老人のストカーの特徴は、相手の話を聞かず、自分の考えを押し付けてくるタイプの
人間らしい。相手の気持ちをわかろうとしない人物です。私もかなり当てはまります。反省します。
相手が、自分の気持ちや良いところをよ〜く解ってくれていると思い込みがストーカの原点かな。
彼女はそんな君が大嫌いです。
A山田洋次監督が、賢くなれ!と言っていました。其のとうりです。
今日の小さな幸せ(1/9)
@今日は、何年振りか分からないほど、久しぶりに茅ヶ崎でかみさんと食事をしました。
特大の寿司を食べました。お酒2合で、ほろ酔い気分で帰りました。
AU-TUBEでDIYのマニュアル映像を見つけました。
B地検から逃げた犯人が捕まった。
今日の小さな幸せ(1/8)
@大変な正月でしたが、どうにか家族一同穏やかな、一年になりそうです。
A会社の皆さんたち、クラブハウスの皆さん達、近所の皆さん達と、新年のご挨拶が出来ました。
B体重がSB(シーズンベスト)でした。66.45Kg
今日の小さな幸せ(1/2)
@下関にいる中学一年生の孫から年賀状が来ました。
うれしかったので、お嫁さんに電話したら、このはがきは学校で、自分の一番大事な人に出しなさいと先生に
言われ教室で書いた年賀はがきだそうです。
かみさんと二人で涙が出るほど喜びました。
A今年の抱負
健康で小さな幸せがあれば充分です。具体的には、
・家のリフォームの実現
・仕事の腕をもっと磨く
・コーラスの練習の充実
・家庭菜園の計画的な運営
・生活習慣の改善
・立花宗茂伝記の整理
・体重60Kg以下
・ホームページの改善
・何か新しいことを実行する。
B東洋大学の設楽選手、ひょろっとした好青年が箱根の山登りを頑張って一位でゴールインし、
区間賞も獲りました、しかも、兄弟で、エライですね、スゴイですね。
C広島から、牡蠣が送ってきました。柿がまだあり、かき、かきとごちゃごちゃな会話をしてしまいました。
こちらのかきは、酒が美味しくなるかきでした。
D壊れたイヤーホンが治りました。これで、電車の中で歌が聞けます。
今日の小さな幸せ(1/1)
2014年元旦
小柳 隆夫
@娘一家が年始に来ました。そして、下の孫を預けて、出かけました。お蔭で孫と遊ぶことが出来ました。
A寒川神社へ初詣に行きました。