◆忠臣蔵って?
忠臣蔵=赤穂浪士の討ち入り事件。
では、なぜ忠臣蔵というのでしょう。

忠臣蔵という言葉は、寛延元年(1748年・赤穂浪士の討ち入りから約50年後)に初演された人形浄瑠璃芝居 仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)で初めて使われた造語です。

当時、米蔵、酒蔵、衣装蔵など大切なものを収納しておく蔵に、個別の名を付ける習慣があったようです。

忠義な臣下(家来)がたくさん入っている蔵で忠臣蔵。

なるほど。



参考文献:『図説忠臣蔵』日本女子大学教授服部幸雄執筆部分 河出書房新社 
戻る 目次へ 次へ