ケージの半分にダンボールで産箱のようなベットを作ってあげてください。残り半分にペットシーツを引きます。ケージ全面をシーツにするのはどこでもおしっこをする原因になります。ケージの出入り口前にもシーツを引いておいて下さい。そうする事でトイレの位置が確定され成功率が高くなります。もちろん他でした時は「だめっ!!」と怒ります。シーツでした時は「いい子ね〜」と誉めてください。WANは順列を作ります。飼い主さんが1番、で、食事のさせ方から変えましょう。年長さんにあげ、おちびさんは最後にします。その時、上のWANが食べ終わるまでおちびさんは待たせます。そうする事で一番下と理解させます。抱っこの
時、2匹同時に抱き、くっつく事に慣れさせましょう。大丈夫ですよ、優しいお母さんが怒ると怖い!!を実践してください。喧嘩したときは一番下の子を怒ります。米国ホリスティック栄養学士 三箇 龍仁